アジア写真帳アジアグルメ図鑑ベトナムB級グルメ図鑑>B級グルメの殿堂、ニューラン

ベトナムB級グルメの殿堂、バインミーも麺もニューラン

  
ベトナムB級グルメ図鑑


 ニューランとは

ホーチミンのベンタイン市場

 私に言わせればホーチミンシティ最大の観光名所はベンタイン市場です。朝に行けばアジアのマーケットらしい活気とあわただしさを見ることができますし、昼間は商魂たくましいベトナム人の店員たちと、値切り交渉を楽しむことができます。また、夜ともなれば観光客向けに屋台が現われ、チープシックな買い物や屋台料理も楽しむことができます。
 このマーケットの内外には、いわゆるB級グルメの店や屋台がひしめきあっているのですが、ベンタイン市場から少し足を伸ばしたニューランでは、まさにB級グルメの殿堂とも言うべきレベルの高いB級グルメを楽しませてくれます。

バインミー(ホーチミンのニューラン店頭)

 ニューランの朝は早く、まだ暗い6時に開店です。ニューランは日本のガイドブックでは、とにかくおいしいバインミー(フランスパンのサンドウィッチ)を食べさせてくれる店として有名で、私も過去にホーチミンシティを訪れた際に、おいしいバインミーを満喫させていただきました。

ホーチミンのニューラン

 バインミーに入れる肉をスライスする機械です。ニューランのバインミーのおいしさは、パン自体もおいしいのですけれども、スライスしたての肉の旨さにもあります。この日は開店の6時に来たものですからお客さんの姿は見えませんが、このブースにはいつもお客さんの行列ができてしまうほどです。

店頭のロースト(ホーチミンのニューラン)

 そして、鶏肉やガチョウのロースやソーセージなどが店先にぶら下がっています。どれも旨そうですが、これらはバインミーの具にもなれば、フォーなどの麺類の具にもなるわけです。今日の朝飯は、バインミーではなくフォーにしてみましょう。



 フォーを食べる

フォーの調味料(ホーチミンのニューラン)

 というわけで、店内にあるテーブル席に着席し、メニューからフォーガー(鶏肉入りのフォー)を注文してできるのを待ちます。テーブルの上には、例によって麺類に入れる調味料が沢山置かれています。
 私がフォーを食べるといつも鶏肉入りになっているのですが、これは私自身が結構ダイエットを気にしていて、少しでもカロリーの低い料理を食べようとしているだけで、鶏肉入りがおいしいと思っているからではありません。因みに私は身長175cmで体重が71kgですから決して太ってもいませんし、メタボでもありませんが、かつては体重83kgまで行ったことがあるのです。無駄な抵抗かもしれませんが、少しでも綺麗な体型(?)を維持しようとしているからです。

フォーは野菜がいっぱい(ホーチミンのニューラン)

 出てきました。フォーガーです。例によって、香草ともやしなどの野菜類を入れた皿、レモンが出てきました。

フォーガー(ベトナム、ホーチミンのニューラン)

 麺のどんぶりをアップで写しました。うーん、いい香りのスープです。これにレモンを二つ絞ります。朝ですから、いつも以上にさっぱり目のヘルシーなフォーを食べたいのです。

 
野菜いっぱいのフォー(ホーチミンのニューラン)

 そして、思いっきり、香草ともやしを乗っけます。いやいや、旨そうです、豪華なフォーガーの出来上がりです。

鶏肉入りフォー(ベトナム、ホーチミン)

 少し食べ進んで、中から具を取り出してみました。鶏肉入りのフォーですので、鶏肉が見えます。それに豚肉も入っていました。カロリーを気にしている私ですが、入っているものは拒まずに食べるのが私の主義です。鶏肉も豚肉も旨いです。
 スープはあっさり目の鶏がらスープで麺も期待通りのあっさりした食べやすいフォーです。香草やレモンの味、それにスパイスが効いて、朝食らしいあっさりしたヘルシーな、それでいてきりりと締まったおいしい朝食でした。
 ニューランはフォーも旨いです。

 


 フーティウを食べる

ホーチミンのニューランのメニュー

 2011年11月のニューランのメニューです。
 1番にゴイクン(生春巻)があって、スパゲティ(4番)を含め、麺類メニューが続いています。今回は、フォーではなくフーティウに挑戦です。そもそもフォーはベトナム北部の麺で、南部はフーティウのほうが主流だとも聞いています。
 この日オーダーしたのは、フーティウ・ナムヴァンという7番の麺、40,000ドンです。ナムヴァンとはカンボジアの首都プノンペンのことですから、フーティウ・ナムヴァンで「プノンペン風フーティウ」になります。

フーティウ(ベトナム、ホーチミンのニューラン)

 で、上の写真がフーティウ・ナムヴァンです。旨そうですね。食欲をそそります。
 真ん中のエビが目立ってしまいますが、エビが沢山入っているというわけではありません。もちろん、麺の背後にあるように、たっぷりの野菜がセットされています。

ベトナムのフーティウ

 野菜を麺に載せてみたところです。豪華な盛り付けになりました。私の場合は出てきた野菜をすべて載せるわけではありません。もやしなんかは食べ慣れているし、パクチーも大好きなので全部載せていますが、過去に食べたけど好みでなかった香草については外すなどして、ちょっと好き嫌いしています。

ベトナムのフーティウ(ホーチミンのニューラン)

 で、フーティウ・ナムヴァンです。野菜の下から、フーティウや豚レバーなどをほじくりだして写真を撮ったところです。フーティウ・ナムヴァンはプノンペン風フーティウの意味であることは既に書きましたが、このプノンペン風フーティウというのは、五目フーティウみたいなもので、既に見たエビや豚レバー以外にもイカや豚肉が入ったりしていて、具がいろいろ入っています。それが特徴なのではないでしょうか。
 なお、フーティウはプノンペン辺りまで含め、南方で親しまれている麺で、メコン川のミトーなどに行くと麺類といえばまずフーティウになります。フーティウはフォーと同じく米の粉から作った麺ですが、フォーに比べて歯ごたえがあります。日本人の感覚からしてもフォーよりも合うのではないでしょうか。



 バインミー・ティットを食べる

ベトナムのバインミー売場(ホーチミンのニューラン)

 ニューランといえば、美味しいバインミーを食べさせてくれることで有名です。
 上の写真はニュー人の店頭です。肉などが売られているショーケースの上にバインミーが積まれています。バインミーはこの店頭のすぐ裏で次から次へと作られています。

バインミー(ベトナム、ホーチミンのニューラン)

 今日は朝からシンツーリストのツアーでメコン川に行きます。朝食にバインミーを食べたいと思ってニューランまで買いに来ました。というよりも、シンツーリストの早いツアーに入ることを決めていたので、ニューランの近くのホテルに宿泊していたのです。
 もちろん、バインミーはシンツーリストがあるデタムでも買うことはできますが、せっかくホーチミンに来たのですから、久しぶりにニューランのバインミーが食べたかったのです。

ニューランのバインミー

 シンツーリストのバスの中で早速バインミーを食べてみました。バスの中で、ひざの上にバインミーを乗せて撮影した写真ですので、写りがイマイチですがお許しください。
 でも、具沢山なのは何とか分かりますね。たっぷりの野菜や肉、そして、なますも挟み込んであります。

バインミー

 少し食べたところで、もう一枚撮りました。これも写りが悪いです。
 野菜をいっぺんに口に入れてしまいましたので、ここでは大き目の肉が目立ちますね。
 ニューランのバインミーの味付けは、唐辛子が適度に使われていて、時々ピリッとした味が刺激的です。人によっては、辛すぎるなんていう人もいますが、たまたま唐辛子が入りすぎていたのでしょう。私は好きです、ニューランのバインミー。
 ニューランのパンは外はカリッとしていて中はもっちり、さらに香りもまずまずというベトナムのパンらしいパンです。こういうおいしいパンって、なかなか日本で見つからないんですよね。日本で毎朝バインミーを作っている私としては、この辺りが日本でのバインミー作りの難点です。

ベトナム、ホーチミンの朝

 朝6時過ぎのニューラン近くの路地です。旧市場という通りで、まっすぐ進むとスイーツで有名なファニーがあるトンタットティエップ通りにぶつかります。パスター通りはこの旧市場の一本西を平行して走っていますが、パスター通りはお洒落な街、この旧市街は庶民の街という対照的な町並みが広がっています。
 旧市場では、朝のまだ暗いなか、マーケットの屋台が一つ、また一つと開いていきます。ベトナム、ホーチミンシティらしい朝の訪れです。


 昼間の旧市場の様子です。ホーチミン庶民の生活が感じられる街並みです。ニューランから歩いて2〜3分のところです。ぜひ一度、散歩してみてください。



ベトナムB級グルメ図鑑



コリアンダー(パクチー)の種

 バインミーを作る際に必要なレバーペーストやベトナム調味料はどこで手に入れているのかという質問を、沢山の方からいただきました。
 レバーペーストレバーペーストは普及品でも十分です)シーズニングソースやヌックマム(私はナンプラーで代用しています)は、通販で簡単に手に入りますよ。
 なお、パクチーが欲しい場合は、パクチー(コリアンダー)の種を近くのホームセンターやスーパーマーケット等で買うか、通販で買うかして、プランター等で栽培してください。肥料や水などの
手をかけなければパクチーは育ちます。手をかけずに放置することがパクチー栽培のコツです。



直線上に配置

ベトナムB級グルメ図鑑 メニュー
トップページ
 

これぞB級グルメ

 

たまにはお洒落なレストラン

フランスとアジアの香り
私の好物、バインミー


B級グルメの殿堂
バインミーもヌードルも ニューラン


ベンタイン市場前の大衆食堂
タインビン


ブンを食べるなら
ブン・ボー・フエ3A3


大衆ベトナム料理レストランの老舗
ホアンイエン


コムタムの人気店
コムタムモック



ハノイで食べたフォー・ガー

ホーチミンのホテル予約はこちら
ハノイのホテル予約はこちら

  ベトナムの屋台が集合
ニャハンゴン


家庭料理で名高い
ゴールドフィッシュ


飲茶を楽しむなら
香港の名店、満福楼


たまには中華料理
ドンコイ通りの泓龍軒


ドンコイ通りのレストラン
リバティ


ホーチミンのスイーツとカフェ

ベトナムに来たらベトナムコーヒー

アイスクリーム系スイーツのファニー

プリンで有名なキムタイン


ベトナムB級グルメ図鑑

アジアグルメ図鑑(バンコク)  アジア写真帳(アンコールワット)