アジア写真帳アジア写真帳(タイ)アジア写真帳(チェンマイ)>チェンコーンからフアイサーイへ

アジア写真帳(チェンマイ)−チェンコーンからフアイサーイへ


アジア写真帳(チェンマイ)

チェンコーン・フアイサーイ間をボートで移動


 今回私がチェンコーンに来た理由は、まだ行ったことのないラオスに足を踏み入れることでした。すなわち、チェンコーンとラオスのフエサイ(フアイサーイ)がボートで結ばれていて、簡単に国境越えができると聞いていたので、ちょっとこれを試してみようという軽い考え方です。チェンコーン・フアイサーイ間は今年(2013年)中にも友好橋で結ばれてしまい、ボートでの国境越えができなくなるという話も聞いていたので、急がなければならないという気持ちもありました。
 写真は、チェンコーンからメコン川越しに見るフエサイの街。左にある川まで道路が延びているところが船着場、そこから道を登ってすぐ右手がイミグレーションです。今日は国境越えボートに乗り、あの地点からラオス・フアイサーイに上陸です。


 チェンコーンの街の大通りはメコン川に平行して走る一本だけです。この通りを歩いていると各所に「ボートランディング」の標識が出ています。ラオスへの国境越えは、この標識に従ってすすみ、タイ側のイミグレーションでタイを出国し、メコン川をボートで渡り、ラオス上陸後にラオスのイミグレーションで入国手続きをする、といった手順になります。


 チェンコーンのイミグレーションへはこの路地を下っていきます。「チェンコーン・イミグレーション・チェックポイント」や「パスポートコントロール」の文字が見えますが、人の出入りは全くもって自由な道です。

チェンコーンのパスポートコントロール(出国)

 上の路地を下っていくと、タイ側のイミグレーションがひょっこり現われます。誰でも入れる路地の両脇にあります。その横を自転車に乗った地元のタイ人や行商の人が通ります。
 ここはいわゆるパスポートコントロールの場所ですから、空港だと「写真撮影禁止」などと仰々しく出ているのですが、ここチェンコーンはのどかなものです。陸路の国境越え、船での国境越えも数多くこなしてきた私ですが、こういう田舎の国境越えは初めてです。見るだけでわくわくします。

チェンコーンのパスポートコントロール(入国)

 こちらではタイ入国の手続きをしています。ラオスからボートで渡ってきて、ここで手続きをしようとしまいと、誰もチェックしていません。このパスポートコントロールのある路地は、国境越えをしない人も自由に入れるので、手続きをしないでタイに入国することも、すなわちタイに不法入国することになりますが、それも可能なのです。逆に、不慣れな人がここでの入国手続きを忘れると、あとあと面倒なことになりますので、くれぐれもご注意ください。



ラオスとのボーダーを渡るボート

 タイの出国手続きを終えたら、道を下ってメコン川に出ます。そこには国境越えのボートが待っています。対岸にフアイサーイの街が見えます。

チェンコーン・フエサイ間のボートでの国境越え

 係官がボートへの乗船を指示します。ボートは結構小さいですね。乗船する人はフアイサーイからラオスの他の場所へと移動していく人が多いので、一杯の荷物を抱えています。
 指図している彼はボート業者ではなく、国境の係員ですから、身なりはしっかりしていますね。


 ボート一艘あたり5人の乗客が乗るとボートはスタートするようです。この時間は次から次へとイミグレーションを抜けた旅行客が来るので、待ち時間はほとんどありません。一杯の荷物も乗せていよいよボートは出発します。
 一緒のボートに乗ったのはフランス人3人と中華系のアジア人1人でした。こんなボートの上でフランス語を聞くとは意外でした。


 ボートはタイの岸辺を離れていきます。タイ国旗右側の人々が建っている場所が船着場です。
 一つ忘れてはならないのが、ボートの切符。片道50バーツなのですが、これはタイ国旗の右側のテントの中で販売しています。この切符を買わないとボートには乗れません。

メコン川から見るフエサイのイミグレーション

 ボートがラオスに近づいていきます。
 川まで道路が延びているところが船着場です。丘の上に寺院も見えます。昨日ホテルから見えた寺院ですね。

ラオス・フエサイのイミグレーション

 さらにボートはラオス・フアイサーイの船着場に近づいていきます。人々の顔が見え始めます。いよいよラオスに上陸です。



フアイサーイの街……イミグレーション周辺


 ボート屋のおばさんだと思うのですが、この女性が手際よくボートを陸地に引き寄せてくれました。
 ボートを降り、ラオスの大地に降りた瞬間の写真です。このように道路が延びているので、そのまま街の方に上りたくなりますが、ラオスのイミグレーションで手続きをしなければなりません。イミグレーションオフィスは右の石段の上にある建物です。
 因みに欧米系の旅行客はラオス入国の際にビザが必要です。彼らが行列を作って並んでいる場所はビザの申請所です。日本人はビザが不要ですので、ダイレクトに入国手続きを行うだけですみます。

ラオスの若い僧侶

 イミグレーションへを終えて、フアイサーイの町に入ろうとしたら、早速年の若い僧侶二人と遭遇しました。仏教国、ラオスらしい風景です。


 船着場から坂の上の街道に出るまで歩いて1分程度ですが、その間は旅行代理店などが道の両側に並んでいます。右のピンクのシャツのおじさんに話しかけているのは旅行代理店かそのブローカーの男性なのでしょう。きっとホテルかツアーの紹介をしているのだと思います。
 フアイサーイからのホテルやツアーの手配をするなら、やはりこの写真の左手にあるような店舗を有している旅行代理店で手続きしたほうが安全です。結局、ピンクのおじさんも男を振り切るように上に歩いていきます。

ラオス・フエサイの街

 街道沿いに出ると、店舗やホテルなどが並んでいます。思っていたよりもフアイサーイの街は栄えています。いかにも仏領インドシナという建物もいくつも残っていて、きれいな落ち着いた町です。

ラオス・フエサイの街並み

 3階建て以上の建物はあまり見かけませんが、商店やホテル、レストランは、この街道沿いに並んでいます。

ラオス・フエサイのタクシー

 これがフアイサーイのタクシーです。後ほど、タクシーに乗ってフアイサーイの町を巡ってみましょう。とりあえず、丘の上の寺院を見に行くことにします。ここから先は別のページで紹介します。


アジア写真帳(チェンマイ)


 チェンコーンとラオス・フアイサーイ関連のページ
チェンコーン フエサイ
 天国に最も近い街、チェンコーンへの旅
チェンコーンの夜明け チェンコーンの市場
朝飯のカオマンガイが旨い チェンコーンへの行き方 
ラオス・フアイサーイへの小旅行
ラオスへボートで国境越え
フアイサーイの市場  フアイサーイの寺院