アジア写真帳アジアグルメ図鑑アジアグルメ図鑑(上海・中国江南)>朱鴻興麺館

アジアグルメ図鑑(中国江南)-蘇州の朱鴻興麺館


   「蘇州古典園林の魅力」へ        アジアグルメ図鑑(中国江南特集)へ



 蘇州で一番の繁華街というと、観前街です。その観前街の一本裏にはレストラン街があって、蘇州の老舗レストランからチェーン店のファーストフード店まで、様々なレストランが軒を連ねています。今日の昼飯は蘇州の小吃(麺類や餃子・小籠包のような点心などを「小吃(しゃおち)」といいます。)を食べようというのが私の計画で、この通りには、そういった小吃の店も沢山あります。
 手前の黄色い看板は、好人民間小吃という四川系の小吃店、坦々麺などが食べられます。右側の緑色の看板は、緑楊ワンタンというワンタンの店で、ワンタン以外にも色々なメニューがあります。この日、私が目指したのはワンタン屋の先にある蘇州麺の老舗、朱鴻興麺館です。


 この通りを反対側から見たところです。手前の角に朱鴻興麺館があって、川福楼との間の道がレストランの通りです。背中側には、松鶴楼や王四酒家といった本格的な蘇州料理の老舗が並んでいますが、そこは夕食用にとっておいて、昼飯は中国でも有名な蘇州麺を味わいましょう。


 朱鴻興麺館の入口です。立派な入口ですね。ラーメン屋だろうなどと、たかをくくってはいけません。蘇州麺といえば中国を代表する麺で、朱鴻興麺館はその蘇州麺の老舗中の老舗なのです。さあ、どんな麺を食べさせてくれるか、楽しみです。


 この日、私が注文したのは、蟹粉麺。
 数あるメニューの中で、一番高いのを注文してみました。中国で蟹といえば上海蟹ですが、上海蟹の最高級品は陽澄湖の蟹です。そして、その陽澄湖というのは蘇州市にあるのです。ということで、上海蟹の本場である蘇州で蟹粉麺を食べるというのは、それなりに熟慮した結果の選択です。
 出てきました、蟹粉麺。麺と具が別々に出てきます。凄い量の蟹粉で、感動的です。そして、生姜も添えられています。

 

 蘇州麺です。細麺でおいしいです。縦横に綺麗に盛り付けられています。有名店では、こんな風に出てくるところが多いようです。スープは薄味の鶏がらスープです。あっさりしたラーメンが好きな人には喜ばれそうなスープです。でも、私的には、蟹粉を入れなかったら、ちょっとパンチ不足かなという感じのスープです。




 そして、蟹粉です。こんなに出てくるとツナみたいに見えますけど、しっかり蟹粉です。沢山あるので、麺にかける前に、蟹粉だけ賞味します。旨いです。
 蘇州麺では、麺と具が別々に出てくる場合とそうでない場合がありますけど、別々に出てくる場合は、後で麺にかけるとしても、最初は具だけで食べてもらうためなのではないでしょうか。


 そして、蟹粉を麺にかけ生姜を散らしますと、こんな感じで蟹粉麺の出来上がりです。


 先ほどスープはあっさり系だと書きましたが、蟹粉を入れると濃厚蟹ラーメンになります。蟹粉とスープの相性が凄く良くて、私好みのスープになります。札幌や函館などで食べる蟹ラーメンより、ずっと濃厚なスープです。
 麺に蟹粉を絡ませて食べると、これがまた旨い。うーん、絶品の味です。


 後日、家族と三人で朱鴻興麺館に来ました。
 今回は、一人が蟹粉麺を、そして残る二人が紅焖肉麺と蝦仁麺を食べてみました。
 まず、紅焖肉麺が、例によって蘇州麺と紅焖肉とが別皿で出てきました。紅焖肉の入った麺は蘇州麺の老舗、同得興の看板料理ですが、果たして朱鴻興麺館の味はどうでしょうか。


 紅焖肉はトロトロに煮込んだ豚肉です。紅焖肉を蘇州麺に乗せて、さあ食べるぞという体制です。
 朱鴻興麺館の紅焖肉麺も美味しいですが、紅焖肉自体の脂が強いですから、スープと一緒になるとちょっとしつこい味になります。私は好きな味ですが、人により好き嫌いは出ると思います。紅焖肉を蘇州麺と一緒に食べるなら、同得興の白スープ(さっぱりしたスープ)に入れた方が食べやすいかと思います


 こちらは蝦仁麺です。蝦仁はエビのことで、蘇州、上海や杭州では一般的にムキエビになります。エビが小さいですね。小さいというか細かいという印象です。
 中国江南地域でのエビ料理というと、清炒蝦仁とか龍井蝦仁などが有名です。私が上海、杭州や香港で食べた清炒蝦仁とか龍井蝦仁とかはもう少し大粒でプリプリ感があったのですが、蘇州で食べたムキエビは小粒で柔らかいようです。参考までに、杭州のレストランで食べた龍井蝦仁と比較してみてください。


 エビを麺に載せると、旨そうに見えます。さあ、食べてみましょう。
 やはり見たとおり、エビが小さくてプリプリ感がないので、食感にパンチが不足しますね。表現は悪いですが、グニャグニャのエビです。これは、蘇州の他のラーメン屋さんでも同じでした。ということで、食感はイマイチですが、味はしっかりエビの味です。スープにもエビの香りが徐々にいきわたってきて、おいしい味になります。
 とは言え、朱鴻興麺館では、やはり蟹粉麺が一番旨いですね。次にまた朱鴻興麺館に来たら、私としては蟹粉麺を注文したいですね。

 



 エビ餃子というから、てっきり薄皮の広東料理のエビ餃子をイメージしていたのですが、ちょっと当てが外れてしまいました。確かにエビ餃子ではありますが、庶民のエビ餃子でした。


 注文カウンターで小籠包のつもりで注文したのですが、小籠包の形をした饅頭が出てきました。皮が小龍包と違って肉まんやあんまんの皮です。小籠包だと思って食べるとがっかりしますが、まあ、ラーメンだけだと口さびしいのでサイドディッシュとして何か食べたいということであれば、まずまず及第です。この饅頭も悪くない味です。


 朝11時くらいの店内の様子です。ラーメン屋さんとはいえども、蘇州を代表する老舗です。明るく清潔観のある店内ですね。
 これから昼になると、一気に込んできます。込む時間帯を避けてゆっくり味わうのが、私の小吃店の活用法です。一人旅をしているときには、11時くらいに食べて、午後3時か4時くらいに食べて、夕食を8時以降にする場合が多いです。勿論、朝食も食べますから1日4食になりますけど、夕食以外は小吃にすれば、そんなに食べ過ぎにはならないと思うのですが、やっぱり食べすぎでしょうか。

上海から蘇州への行き方




「蘇州古典園林の魅力」へ        アジアグルメ図鑑(中国江南特集)へ

グルメな上海旅行をするために
上海グルメ(はじめに、朝食・昼食編) 上海グルメ(夕食編)



アジアグルメ図鑑(上海・中国江南) 蘇州編 主な内容

蘇州旅行指南(蘇州旅行の楽しみ方)

松鶴楼  こじき鶏の王四酒家  得月楼の桜桃汁肉  唐宮海鮮舫で飲茶  ワンタンの熙盛源
蘇州麺の朱鴻興麺館  蘇州麺の老舗、同得興本店  山塘街の秘伝臭豆腐  品芳茶社の点心

蘇州のグルメ(アジアグルメ図鑑(上海、中国江南)へ)


おすすめの上海旅行プラン

上海の旅行プランは立てられましたか。
「アジアグルメ図鑑」では、上海を最大限にエンジョイしてもらうために、
おすすめのスポットやあなただけの「+α(プラスアルファ)」を紹介するページを立ち上げました。
卒業旅行や熟年旅行などを計画している方にも、また、
長い休暇が取れなくて3・4日の上海旅行しかできない方にも、ピッタリのアドバイス・サイトです。