アジア写真帳アジア写真帳(中国)アジア写真帳(西塘)>焼香港の経堂

西塘古鎮−関羽が祀られている経堂


アジア写真帳(西塘)

 「焼香港」というのは、永寧橋の南からすぐに右に分かれる水路を指すようですが、この水路一帯を「焼香港」と呼んでいるようです。かつては、寺院が沢山あって、香のにおいが絶えることがなかったことから、この名前がつけられたといいますが、今は寺院は一つだけとなっています。
 その寺院が、写真右側にある「経堂」です。向かい側には「経堂茶楼」という茶館があります。


 この経堂では、三国志の英雄、関羽が金運(蓄財)の神様として、養子の関平、最後まで関羽に従った家来、周倉らとともに祀られています。特に、関羽とか関公とか書いてありませんが、経堂を案内してくれたガイドさんに教えてもらいました。確かに、この見事なあごひげは、「美髯公」などとも呼ばれた関羽に間違いありません。

 
 関羽の両脇には、二人ずつ像があって、こちらは養子の関平と家来の趙磊です。私は三国志のファンで三国志の色々なバージョンを読んだのですが、この趙磊という人は知らないですね。ガイドさんは自信を持って趙磊だと言ってましたし、紙にも書いてくれましたけど、恐らくは、四声は違うものの同じ「lei」と発音する「累」の字を使って、趙累ではないかと考えられます。

 
 こちらの二人は、右が家来の周倉、左が王甫です。周倉はイメージ通りですが、王甫は三国志の中ではどちらかと言うと文官タイプなので、ちょっとイメージが違うかなって感じです。この二人と関平は、麦城で関羽が呉軍に捕えられ斬られた際に、最後まで関羽とともに戦ったとされる武将です。



  

 経堂はあまり広くなく、すぐ見て回れますが、ガイドさんの説明(中国語だけ)がないと、何がなんだかさっぱり分からない場所です。この経堂では、天の神、地の神、水の神という3つの神も祀られています。


 朝の早い時間でしたので、他に観光客もいなかったこともあって、ガイドの若者たちが日本から来た私を珍しがって、ぜひ、ここでお祈りをしていってくださいと勧められました。ここには、絵馬みたいなものが沢山かかってますが、その中の一つが私のものです。説明を受けないと勝手が分からないと思いますので、ご参考までにお祈りの仕方を説明します。
 @絵馬のような札に、姓名と生年月日(西暦で可)を書きます。
 Aさらに、お願い事を一つだけ書きます。二つ書いたら、ご利益はないとのこと。
  日本語でも良いかと聞いたら、ここの神様は中国語しか分からないはずとのこと。
  因みに、私は「家人平安」と書きました。
 B蝋燭に火をつけ、蝋燭を持って、中国語で祈り、三拝します。
以上が手順ですので、ぜひ、経堂に行ったら、皆さんもお祈りしてみてください。




アジア写真帳(西塘)目次

西塘古鎮を歩く

西塘の朝

西塘古鎮、観光のポイント
永寧橋付近 西塘古鎮の朝 まず、ここからご覧ください
煙雨長廊を歩く 写生する若者たち 西塘写真集(1〜4)
橋を巡る 大きな写真でご覧になれます
西街の茶楼

西塘の夕暮れ

焼香港 夕暮れの西塘古鎮 姉妹ページのご案内
焼香港の経堂 夜景を楽しみ美食に酔う アジア写真帳(周荘)
焼香港の茶楼 アジア写真帳(上海)
石皮弄 アジア写真帳(杭州)
西塘の生活と人々 西塘のグルメ アジア写真帳(揚州・鎮江)
西塘の名物料理 アジア写真帳(紹興)
西塘への行き方
(上海や杭州からの行き方)
西塘名物、陳氏ワンタン アジアグルメ図鑑
(上海・中国江南)
西塘の地図 西塘の昼飯は粽 蘇州古典園林の魅力



アジア写真帳(西塘)